カテゴリ: その他
- 竹翠亭の施設を借りてお茶会などを催すことは出来ますか
可能です。
施設使用料などは、別途ご相談ください。お電話やお問い合わせフォームをご利用ください。カテゴリー: 普門園と竹翠亭 - 竹翠亭で行われる遊翠の心講座に参加するには予約は必要ですか
カテゴリー: 普門園と竹翠亭
- 竹翠亭で行われる想耕茶会に参加するには予約が必要ですか
はい、予約が必要です。
詳細は、寺報「八事山文庫」にてお知らせ致します。カテゴリー: 普門園と竹翠亭 - マルシェ茶席に参加するには予約は必要ですか
予約が必要です。僧侶のお点前によるお席です。
どなたでも参加いただけます。カテゴリー: 普門園と竹翠亭 - 興正寺で行われる月釜に参加するには予約が必要ですか
予約は必要ありません。当日にお茶券を購入いただけます。
お茶券は事前に購入することも可能です。
受付のお知らせは、寺報「八事山文庫」にてご案内しております。カテゴリー: 普門園と竹翠亭 - 竹翠亭では、お茶会などの催しはありますか
あります。
各流派による月釜や、竹翠亭主催の想耕茶会(そうこうちゃかい)、マルシェ茶席などがあります。
開催詳細は、寺報「八事山文庫」にてご確認いただけます。カテゴリー: 普門園と竹翠亭 - のし袋(金封)の表書きはどのように書けばいいですか。
表書きをするタイミングは様々な場面があると思います。
それらに応じて書き方はありますが、興正寺では「御供」「布施」と書いていただければ問題ありません。
尚、「初穂料」は神社にお納めされる場合の書き方です。 - 寺報「八事山文庫」をお店に置きたいです。
カテゴリー: 寺報
- 寺報の発行部数を教えてください。
寺報「八事山文庫」は令和2年現在、年4回発行(年末年始・春秋彼岸・盆時期)で各12,000部を発行しております。
カテゴリー: 寺報 - 仏滅にお参りするのはよくないでしょうか。
中国から伝わった暦の注記のひとつで、暦上の日を6種類の吉兆日に分けたものを六曜(ろくよう)と呼びます。「仏滅」はその中の一つで、「物滅」と書き仏教とは本来まったく関係ありません。
すべての物が滅する虚しい日、という意味から同じ音の「仏」の字が当てられると仏さまも滅するほど良くない日という字面より、仏事には良くない日と定着してしまいました。
古くからの民間信仰ですので、仏滅にお参りいただいても問題はありませんが、気になるようでしたらお日柄をみてご来寺ください。
- 供養について
- 祈祷について
- 参拝について
- 水子供養について
- 動物供養について
- 巡礼・霊場札所について
- 葬儀について
- 宗派について
- 永代供養について
- 安産祈願について
- 十三参りについて
- その他について
- 精抜・精入について
- 稚児行列について
- 厄除け・開運祈願について
- 七五三について
- 初寺百日参りについて
- 出張供養について
- 寺報について
- 千燈供養会について
- 行事について
- お盆について
- 春・秋彼岸について
- 施餓鬼について
- 普門園と竹翠亭について
よくあるご質問にないお問い合わせについては、下記お問い合わせフォームよりお願い致します。
お問い合わせフォーム