
お申込みから納骨、その後のお参りまでの流れのご案内です。
お申込みまで
01ご説明・ご見学
興正寺の永代供養についてご説明し、ご希望の方には納骨堂をご見学案内致します。
尚、永代供養のご相談・ご見学は予約優先となります。希望日の前日までにご予約ください。

02お申込み
興正寺指定の書類にご記入手続き後、永代供養布施をお納めいただきます。
永代供養布施は、来寺の他、振込でもお納めいただけます。
03領標 登録證発行
布施のお納め確認後、領標登録證を発行し、興正寺より申込者様へ郵送致します。この発送を以て、お申込み手続きの完了となります。大切に保管ください。

お申込み後
04ご納骨
ご納骨の際は、納骨法要を行います。ご納骨には興正寺所定の手続きを経るため、2週間以上の準備期間が必要です。余裕をもって納骨法要の予約をお願いします。
当日は法要を営み、お持ちになられたお骨壷から専用の納骨壺への移し替えを致します。

05お参り
開堂時間中は、供物・供花をご持参いただき、自由にお参りいただけます。
※年末年始・盆・春秋彼岸など多くのお参りがある期間は、事前予約や参拝方法変更のお願いを致します。期間前に、寺報「八事山文庫」にてお知らせいたします。

合同法要・行事のご案内
永代供養申込者様には年4回、興正寺の四季折々のご報告・ご案内として寺報「八事山文庫」をお届けしています。また、納骨をされた方には法要や祥月合同供養のご案内をお送りしています。

一周忌や三回忌などの法要を随時お受けしています。ご希望の方は事前予約をお願い致します。
ご予約・お問い合わせ
その他ご不明な点などございましたら、お問い合わせください